忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『愚息行状観察日記⑤=御母堂さま=』



※上の画像は『妖ノ恋』さまの使用許可を頂いてます。


怪しげな童子に誘われるまま殺生丸一行が導かれたのは獣も見かけぬ深山幽谷。
切り立つ岩肌、生い茂る松。
まるで海の彼方の外国(とつくに)を思わせる水墨画のような風景が広がっておる。
そこで繰り広げられるは冥道残月破同士の応酬(おうしゅう)。
アア、だが、些(いささ)か愚息の分が悪いな。
殺生丸の冥道は死神鬼の冥道に吸収されてしまった。
マッ、仕方あるまい、冥道残月破は、元々、死神鬼の技だからな。
いうならば本家本元、さしずめ愚息は分家かな。
殺生丸の冥道は大きいが未だ不完全。
真円を描いてはおらぬ。
それに引き換え死神鬼の冥道は小型ではあるが完全な真円。
ムッ、新手が駆けつけてきたぞ。
ンンッ、炎のような真紅の童水干、あれは火鼠(ひねずみ)の衣ではないか。
成る程、あれが闘牙の・・・。
側に冥加もおることだし間違いないな。
そうか、あの半妖が殺生丸の腹違いの弟か。
名は確か・・・犬夜叉とか申したな。
他の者は人間か、イヤ、子狐妖怪が一匹、紛れ込んでおる。
それに猫又も一匹。
フム、あの様子では殺生丸の奴、満更、半妖の弟を知らぬ訳でもないようだな。
あれの性格と父親の死に到る経緯(いきさつ)を考え併(あわ)せると、どう転んでも兄弟仲良くとはいかぬだろうて。
半妖も腹違いの兄を立てるような性格とは思えん。
相当、利かん坊の顔をしておるしな。
死神鬼が半妖に向かって冥道残月破を放った。
ホォ、一旦、躱(かわ)して鉄砕牙で風の傷をお見舞いか。
半妖とはいえ、流石に闘牙の息子だな。
鉄砕牙を使いこなしておる。
オオッ、殺生丸の奴、又しても冥道を打ち消されたぞ。
こうなっては手の打ちようがないな。
どうする、殺生丸?
このままでは見す見す死神鬼の餌食(えじき)だぞ。
何やら、死神鬼と、こみいった話をしておるようだな。
殺生丸の表情が苦悶に満ちておる。
ムゥ、大方、天生牙が鉄砕牙から切り離された刀だとでも教えているのだろう。
チッ、不味いな、あれ程、矜持の高い殺生丸には、かなり酷な事実。
死神鬼め、要らぬ世話を焼きおって。
自棄(やけ)を起こしたか、殺生丸?
死神鬼の攻撃を避けようともせぬ。
ホッ、半妖の弟が兄を庇って風の傷で冥道の軌道を逸(そ)らしおったわ。
だが、今の殺生丸に取って半妖の異母弟に庇われることほど腹立たしいことは有るまい。
やはりな、半妖を殴り飛ばしおったわ。
完全な八つ当たりではあるが、あ奴の心情を思うと怒る気にはなれんな。
アア、殺生丸め、完全に堪忍袋の緒が切れたな。
一気に死神鬼の冥道を掻い潜り己が爪で決着をつける積りだ。
死神鬼め、事ここに及んで、遂に固め撃ちをしてきおった。
一発だけなら躱(かわ)すのも、そう難しくはないが、あれだけ同時に何発も撃たれては!
如何に殺生丸が駿足を誇ろうと摑まったら最後、冥道に呑み込まれてしまうぞ。
ンッ、あれは蚤(のみ)妖怪の冥加ではないか。
何やらゴチャゴチャと弁明しておるようだが、無駄なこと。
最早、殺生丸は聞く耳を持つまい。
あ奴は『退(ひ)く』という事を知らぬ。
所謂(いわゆる)、猪武者(いのししむしゃ)という奴だな。
フゥッ・・・困ったものよ。
いずれ西国を背負って立つ大将たる身でありながら駆け引きの『イロハ』も使えぬとは。
襲い掛かる冥道を避けつつ死神鬼に迫る殺生丸。
ムッ、左袖部分が冥道に呑み込まれたか。
しかし、不幸中の幸いだな。
どういう事情でああなったかは知らんが、殺生丸は隻腕、左腕は既に失われておる。
被害は着物の左袖のみに止(とど)まった。
勢いのまま死神鬼の懐に飛び込み仮面を被った奴の顔に一撃を叩き込む殺生丸。
死神鬼の仮面が吹っ飛んだ。
残った顔にも無残なひび割れが生じておる。
それにしても不気味な奴だな、死神鬼は。
血が一滴も出ないとは・・・。
あ奴、本当に生き物なのか!?
妙に作り物めいておる。
死神鬼が渾身の力を込めて冥道残月破を撃った。
下がれ、殺生丸!
このままでは冥道に呑み込まれるぞ。
流石に兄を見殺しには出来んようだな。
半妖が殺生丸の加勢に入りおった。
何っ、あの技、金剛槍破ではないか。
闘牙の盟友、宝仙鬼の技。
ということはだ、半妖は、あの技を宝仙鬼から譲り受けた訳だな。
でなければ、あの技を、金剛槍破を使えるはずがない。
だが、冥道残月破には効かぬ。
冥道は冥界に通じる技、現世の物は悉(ことごと)く呑み込んでしまう。
殺生丸と半妖の弟に迫る何発もの冥道。
イカン、数が多過ぎて逃げる隙間さえ見当たらぬ。
このままでは兄弟ともども冥道に呑み込まれてしまうぞ。
と思いきや、何、鉄砕牙と天生牙が共鳴しておるではないか。
殺生丸が何かを吹っ切ったらしい。
天生牙を抜き放ち死神鬼に向けて思いっ切り振り抜いたわ。
すると、オオッ、特大の冥道が死神鬼の頭上に出現した。
それも完全な真円を描く冥道が。
特大の冥道に死神鬼の小型冥道が呑み込まれていく。
それどころか死神鬼までもが周囲の岩石と一緒に吸い込まれ呑み込まれていった。
虚空に消え去った冥道。
後に残ったは巨大な鎌でスパッと刈り取られたかのような奇妙な岩山の風景。
アチコチに死神鬼によって穿たれた丸い穴が残っている。
殺生丸が立ち去っていく。
左の振袖が肩の下あたりまで冥道に呑み込まれ短くなっておる。
危なかったな、殺生丸。
死神鬼の冥道が、もう一尺(約30cm)ほどズレておったら、そなたの命は無かっただろう。
天生牙が鉄砕牙の一部と知った今、そなたは何を考えておる、殺生丸?
 

『愚息行状観察日記⑥=御母堂さま=』に続く
 

拍手[3回]

PR

『愚息行状観察日記④=御母堂さま=』

2b4bb780.jpg







※上の画像は『妖ノ恋』さまの使用許可を頂いてます。
 

それでな、この城に殺生丸が立ち寄ったあの日以来、折に触れては“遠見の鏡”を開き、愚息の動向を覗き見るのが妾(わらわ)の楽しみ、イヤ、日課となった。
二百年間、消息ひとつ寄こさなんだ馬鹿息子が、いきなり現われたのには、内心、驚かされたが、あれ程、人間嫌いだった殺生丸が、人間の子供を、それも二匹も連れていたのは更なる驚きだった。
まず一匹目は赤子に毛が生えたような童女。
二匹目は一匹目に比べれば、多少、大きいが、これも童(わらべ)の域を出ん。
どう贔屓目(ひいきめ)に見ても一人前とは云えぬ小僧だったからな。
最初は二匹とも餌にでもする積りなのかと考えたが。
それは、即座に、殺生丸に否定された。
餌でないというのなら、はて、どういう心積りで連れ回しておるのか。
これまでのあ奴の性状からすれば断じて有り得ぬ行為。
だが、そんな事は、まだまだ序の口だった。
その後の奴の前代未聞(ぜんだいみもん)の行動の数々に、益々、驚かされることになろうとはな。
正直、あの時は想像もせなんだわ。
それにしても、殺生丸め、無愛想、無礼なところは二百年前の小童(こわっぱ)の頃と全く変わっておらん。
長の無沙汰を詫びもせず“冥道残月破”なる技の冥道を拡げる方法を教えろと己が要望のみを妾(わらわ)に突きつけおったわ。
あれが二百年ぶりに逢った親に対する態度か。
フム、まあ、仕方ないか、今更、あ奴が孝心の篤(あつ)い孝行息子に変わろうはずもない。
それに、極めつけの意地っ張りである殺生丸が妾(わらわ)を頼って来たという事は、余程、進退谷(きわ)まっていたのであろうしな。
亡き夫、闘牙から頼まれておったことでもあった。
今にして思えば、闘牙は、何時の日か、この事あると予想しておった訳だな。
だからこそ、妾(わらわ)に、この冥道石を託した。
冥道石を使って殺生丸の冥道を拡げる手助けをしてやれと。
闘牙から手渡された時は冥道石のみだった。
そのままでは、常時、携行するのに不便だったのでな。
首飾りに仕立てさせ、いつも身に付けておけるようにした。
闘牙の形見でもあるからな。
そのような経緯(いきさつ)で冥道石の力を解放し愚息の望みを叶えてやったのだが。
結果的に冥道は拡がったが冥界の邪気に侵され人間の小娘が息絶えてしまった。
冥界から戻ってきた際の殺生丸ときたら、これまでに見たこともない顔をしておったぞ。
あの人間の小娘の死が、あんなにも、あ奴に衝撃だったとは。
何とも面妖な、これぞ驚愕の極みだな。
既に一度死んだ身ゆえ、小娘は天生牙では救えぬ。
従って妾(わらわ)が冥道石を使い小娘を蘇生させた。
冥道石も天生牙と同じだ。
唯一度きりしか使えぬ。
その事、しかと忘れぬよう愚息に釘を刺しておいた。
小娘が生き返った時、殺生丸め、必死に無表情を保とうとしていたのであろうが。
フフッ、あんなにも一心に小娘を見詰めておったのでは、そなたの思い、誰に云わずとも知れようぞ。
どうやら、殺生丸は父親と同じ道を歩むらしい。
人間の女に心を奪われたようだからな。
とは云うものの、あれは、まだ『女』とも云えぬ童女、鳥に喩(たと)えれば雛だぞ。
それも尻に卵の殻をくっつけておるような生まれたての・・・な。
あれでは殺生丸の相手になるには、どう少なく見積もっても、たっぷり数年は掛かろう。
マア、執念深い我が息子殿のことだ。
その時が来るまで、只管(ひたすら)、『忍』の一字で耐えるのであろうよ。
ククッ、あのどうしようもない朴念仁がな、想像するだに笑わせてくれる。
暫く逢わぬ間に何とも面白みのある男に育ったものよ、殺生丸。
二百年の無聊(ぶりょう)を一気に慰めてくれたぞ。
実に楽しませてくれるわ。
フフ・・・これだから愚息の行状を追跡するのは止められぬ。
さて、その後、あ奴らは、どうなったかな?
“遠見の鏡”を覗いてみれば、ヤヤッ、あれに見えるは死神鬼ではないか!?
まだ生きておったのか、あの男。
闘牙に冥道残月破を奪われ、頭を半分程も吹き飛ばされたというに。
 

『愚息行状観察日記⑤=御母堂さま=』に続く

 

拍手[3回]

『愚息行状観察日記③=御母堂さま=』



※上の画像は『妖ノ恋』さまの使用許可を頂いてます。


無事、冥界から戻ってきた殺生丸。
必死に無表情を保とうとしているようだが、どうにも抑え切れないのだろう。
沸々(ふつふつ)と身の内から沸き立つ怒りの炎が見えるようだ。
小娘が息絶えたのが、余程、堪(こた)えているらしい。
今にもコチラに喰ってかかりそうな気配だな。
フッ・・・青いな、殺生丸。
二百年前の小童(こわっぱ)の頃に比べれば確かに形(なり)は成長したと云えよう。
だがな、妾(わらわ)の目から見れば、そなた如き、まだまだ経験も知識も足りぬ若輩者(じゃくはいもの)ぞ。
そなたには、まだ親として教え諭(さと)さねばならぬ事が多々ある。
まず、最初に教えてやろう。
天生牙で死人(しびと)を呼び戻せるのは一度きりなのだ。
そう告げた途端、殺生丸の無表情な面(おもて)に無念と落胆の色が生じた。
うすうす予期してはいたのだろう。
だが、改めて事実と知らされ、愕然たる思い消し難(がた)しといった処か。
殺生丸、そなた、天生牙さえ有れば死など恐るるに足りぬと心得違いをしていたようだな。
愚かな、我ら妖怪には人間が持ち得ぬ力があるが神ではない。
殺生丸、そなたは知らねばならん。
命の重さ、儚(はかな)さを。
限りある命だからこそ愛しいのだ。
愛しいからこそ失うのが悲しい、恐ろしい。
そこに慈悲が生じるのだ。
天生牙は癒しの刀。
その刀を持つ者は、たとえ武器として振るう時も慈悲の心をもって敵を葬らねばならん。
それが百の命を救い敵を冥道に送る天生牙を持つ者の資格なのだ。
亡き夫、闘牙の言葉を、一字一句、違(たが)えることなく殺生丸に伝える。
流石に父の言葉は身に沁みたのであろう。
あの頑固一徹な殺生丸が神妙に聞き入っておった。
ンッ!?脇を見やれば小妖怪が泣きじゃくっておるではないか。
妖怪が泣くとは珍しいのう。
我らは感情に左右される人間と違い、そうそう簡単には泣かぬもの。
そんなにも悲しいのかと問うてみれば、何と、小妖怪め、主(あるじ)である殺生丸の代わりに泣いておるとな。
目の前の息子は相変わらず無表情のままだが、よくよく見れば、そこに深い悲しみの色が透けて見える。
仕方あるまい、奥の手を使うか。

「・・・二度目はないと思え」

そう、次こそは最後だぞ、殺生丸、心せよ。
冥道石も天生牙と同じだ。
二度は・・・使えぬ。
首飾りを外し息絶えた小娘の首に掛けてやる。
小娘の胸に置いた冥道石から溢れ出す目が眩(くら)むような目映(まばゆ)い光。
この光こそ冥界に置き去られていた小娘の命その物なのだ。
フム・・・にしても、この光、尋常の輝きではないな。
やはり、この小娘、只の人間とは、到底、思えぬ。
その時、極々、微(かす)かに何かが、妾(わらわ)の意識に引っ掛かった。
深い深い潜在意識の底に横たわる小箱の中に封印されてきた真実。
数年後に気が付くことになるが、あの時は、さして気にもしなかった。
アァ、これは、いずれ、また別の機会にでも話すことになろう。
今は小娘蘇生の話に戻ろう。
光が消えるとともに小娘に命が宿る。
よし、戻ってきたな。
トクン・・・妾(わらわ)の聡(さと)い妖耳に聞こえてきた小娘の心の臓の鼓動。
無論、殺生丸の耳にも聞こえておろう。
小娘がつぶらな瞳をゆっくりと開けた。
その様子を瞬(まばた)きもせずジッと凝視する殺生丸。
冥界で息が止まった小娘。
まだ上手く呼吸しづらいのだろう。
ゴホゴホと小娘が咳き込み涙ぐめば・・・。
何と殺生丸の奴、冥界の中と同じように手を差し伸べておるではないか。
あれ程に矜持の高い奴が膝を折り小娘の頬をソッと優しく撫でておる。
「もう・・・大丈夫だ」などと声まで掛けて。
小娘を蘇生させた妾(わらわ)には目もくれん。
殊勝にも愚息の代わりに小妖怪が妾(わらわ)に礼を述べよった。
フム、この態度は従者の鑑(かがみ)ともいうべきだな。
小妖怪が云うところによると殺生丸は甚(いた)く喜んでおるらしい。
それにしても、人間の小娘一匹に、この騒ぎ・・・。
ハァ~~呆(あき)れたものよ。
変なところが父親に似てしまったな。
もう用は済んだとばかりにサッサと我が城から立ち去ろうとする愚息とその一行。
小娘は殺生丸のすぐ後を、小僧は、その数歩後に付き従う。
小妖怪が主(あるじ)の代わりに妾(わらわ)に頭を下げ退去の挨拶を述べる。
それにしても気になるな、あの人間の小僧。
普通の人間ならば冥界の中で生きていられるはずがない。
にも拘らず生きているということは・・・。
不思議に思い小僧に問うてみたところ、四魂の欠片で命を繋いでおるとな。
そうか、やはり、おまえも尋常な生の有りようではないのか。
ならば、小僧も小娘と同じ、天生牙では救われぬ命。
その事をしかと忘れぬよう小僧に告げおいた。
 

『愚息行状観察日記④』に続く

 

拍手[4回]

『愚息行状観察日記②=御母堂さま=』

2b4bb780.jpg







※上の画像は『妖ノ恋』さまの使用許可を頂いてます。


殺生丸に付いて来た緑色の小妖怪がなんのかんのと騒ぎ立てる。
小煩(こうるさ)い奴だ。
名前は・・・何と云ったかな。
マア、そんな事はどうでもいい。
愚息の行動を冥道石で探ってみる。
フム、冥界の犬を癒しの天生牙で斬り捨てたか。
冥界の犬の体内に呑み込まれた人間の小娘と小僧(こぞう)が出てきた。
ンンッ!? 何と殺生丸が小娘に手を触れたではないか。
それも、やけに優しい手付きで。
これまでの奴なら断じて有るまじき行為。
あの人間の小娘・・・一体、殺生丸の何なのだ?
小妖怪に問い質してみるがサッパリ要領を得ん。
相変わらず小娘は目を覚まさないが小僧の方は気が付いたようだ。
そうこうする内に更に冥界の妖(あやかし)どもが殺生丸達に襲いかかる。
小僧に小娘を背負わせ殺生丸は妖どもの相手を。
手際よく奴らを片付け冥界へと足を進める。
進めば進むほどに戻る道は崩れていく。
そして遂には冥界に行き着く。
暫(しばら)くして小僧が小娘の異変に気が付いたようだ。
さもありなん、冥界の闇の中、人間の子供ごときの命、簡単に尽きてしまおう。
天生牙を抜き放ってみたものの、あの世からの使いが見えず戸惑う殺生丸。
その時、闇が、冥界の真の闇が黒雲のように覆いかぶさり小娘をかっ攫(さら)っていった。
小娘を追い冥界の闇の中に踏み込んでいった殺生丸と小僧。
このままでは人間どころか殺生丸の命とて危ぶまれる。
小妖怪も騒ぐことだし、そうさな、この辺りで母の親切を示してやるとするか。
冥道石の首飾りを高く掲げ、冥界の殺生丸の前に現世へ戻る道を開いてやった。
すると、どうだろう、あ奴、この母の親切を無視しおったではないか。
何とまあ、可愛げのない。
フン、勝手にするがよい。
頼まれても、もう二度と母は救いの手など差し伸べてやらぬ。
冥界の主(ぬし)が現われた。
巨大な闇その物のような存在。
小娘が大きな手に、ひっ摑(つか)まえられておる。
周囲には死人(しびと)の山。
夥(おびただ)しい数の老若男女(ろうにゃくなんにょ)の死人どもが山を成しておるのだ。
殺生丸が冥界の主を斬って捨てた。
癒しの刀、天生牙で。
だが、小娘は生き返らない。
おかしいな、何故だ。
小妖怪に訊ねてみる。
成る程、やはり、あの小娘、既に一度、天生牙で甦っていたのか。
それではどうしようもないな。
天生牙で命を呼び戻せるのは一度きりなのだから。
小娘が生き返らなかったのが、余程、衝撃だったのだろう。
殺生丸が天生牙を取り落としおった。
腑甲斐ない奴だ。
刀の成長の為に冥界に踏み込んだのではなかったのか。
突如、死骸の山が揺らいだ。
亡者(もうじゃ)どもが縋(すが)るように天生牙を取り囲んでおった。
まるで救いを求めるようにな。
殺生丸が再び天生牙を手にした。
小娘を腕に抱いたまま天生牙を天に向かって翳(かざ)せば。
眩しい光が満ち溢れ、死人(しびと)達を浄化していく。
神々しいまでに神聖かつ厳粛な情景。
そして、そのまま冥道を開けば、以前の三日月型とは比べ物にならぬ大きさに拡がっておるではないか。
真円ではないが、それに近い形の冥道。
その中から小娘を抱いた殺生丸と小僧が現世に戻ってきた。

『愚息行状観察日記③』に続く

 

拍手[4回]

『愚息行状観察日記①=御母堂さま=』



※上の画像は『妖ノ恋』さまより使用許可を頂いております。


 今日も今日とて“遠見の鏡”を使い愚息の行状を観察する。
ンッ? 愚息は誰かとな。
ホッ、決まっておろうが。
妾(わらわの)一人息子、西国王、殺生丸のことよ。
アァ、妾(わらわ)か?
妾(わらわ)はな、殺生丸の生母にして先(さき)の西国王妃の狗姫(いぬき)じゃ。
そうさな、人間風に云うと王太后(おうたいこう)という地位にある。
尤も、堅苦しい呼び名は御免なので通常は“狗姫(いぬき)の御方”と呼ばれておるがな。
マア、そのような事はさて置いて我が愚息の話に戻るとしよう。
あの薄情者め。
西国を出奔して以来、二百年も、この母に消息ひとつ知らせなんだ癖に、ある日、突然、降って湧いたように我が天空の居城に乗り込んできおったのだ。
その前に久々の空中逍遥と洒落込んでおった妾(わらわ)を強引に捉まえてな。
そして天生牙の冥道を拡げたいと己の用件のみをほざきおった。
長の無沙汰を詫びもせず時候の挨拶ひとつ口にせずにだぞ。
全く我が息子ながら相変わらず煮ても焼いても喰えぬ奴よな。
巷(ちまた)でも言うではないか。
『親しき仲にも礼儀あり』と。
昔から愛想のない子供だったが成長しても、さして変わりがない。
一体、誰に似たのやら。
ハッ?妾(わらわ)ではないぞ。
父親の闘牙でもないな。
親父の方は、息子とは違って、これまたエラク愛想が良くてな。
アチコチの女が闘牙に岡惚れしておったくらいだ。
ムッ、話が飛んだな。
元に戻そう。
殺生丸は父親のせいもあってか極めつけの人間嫌いであったはず。
それが、どうした気紛れか、あの時は人間を二匹も連れておったのだ。
一匹は赤子に毛が生えたような童女、もう一匹は、まだまだ一人前の男には程遠い小僧(こぞう)。
最初は二匹を『餌』にでもする積りなのかと思ったが、そうではないらしい。
マア、とにもかくにも、この母を頼って参ったのだ。
望みは叶えてやろう。
今は泉下の闘牙に頼まれたことでもあるしな。
それに何より面白そうだ。
この冥道石を使ったら何が起きるのかがな。
さて、殺生丸は不測の事態にどう対応するのであろうか。
首飾りに仕立てた冥道石を両手で掴み胸元で構える。
そして徐(おもむろ)に冥道石の力を解放してやった。
冥道石から飛び出してきたのは黒い巨大な犬。
冥界の犬だ。
殺生丸に襲い掛かる。
天生牙を抜き放ち冥道残月破で攻撃する殺生丸。
だが、殺生丸の冥道残月破にも冥界の犬はビクともせぬ。
空中を自在に飛び回る冥界の犬。
当然だな、あんな不完全な冥道では。
真の冥道は真円を描くもの。
殺生丸の冥道は大きくはあるものの瘠せこけた三日月の形。
すると、冥界の犬め、何を思ったのか。
二匹の人間の子供達を呑み込んで冥道に逃げ込んだのだ。
冥界の犬を追って自ら冥道に入ろうとする殺生丸。
まさか、あ奴が躊躇(ためら)いもせず冥道に入ろうとするなど、正直、妾(わらわ)も予想せなんだわ。
それも、あれ程、嫌っておった人間の為にとはな。
殺生丸は犬を斬りに行くだけだなどと抗弁しておったが。
フッ、ばればれの口実ではないか。
冥道は虚空に消え失せた。
後は冥道石を使って殺生丸の行動を追えばよい。

『愚息行状観察日記②』に続く

 

拍手[7回]