霞のように消え去りぬ ※子供の頃に受けた虐めの体験を手記にしてみました。 同窓会会場で奴の姿を見た瞬間、それまで抱いていた感情が消滅した。 というか瞬時に吹っ飛んで完全に無くなってしまった。 四字熟語でいうところの『雲散霧消』の意味そのままである。 長年、心の隅に巣喰っていた奴への『怨み』の念がなくなっていた。 それは、もう呆気ないほど見事に。 奴とは嘗てのクラスメイト、山根。 ウン十年前、私を虐めた悪餓鬼だった。 当時、私は小学校二年生、八歳だった。 イジメに遭っていた。 その頃の私はコロコロと子豚のように太っていた。 おまけに高圧的な性格の母の影響で自信のない内気な子供だった。 気弱な肥満児、格好のイジメの対象だった。 幼少時の記憶はピンポイントで、ある特定の部分のみが鮮やかに残っている。 当時、通っていた小学校の校庭には小山があってトンネルが掘られていた。 もう今では、どうしてそうなったのかも思い出せない。 山根ともう一人の悪餓鬼(ワルガキ)工藤、この二人に私は虐められ追いかけられトンネルの中を転げるように走っていた。 怖くて必死に逃げ回っていた記憶だけが残っている。 アイツらにしてみれば楽しく狩りでもしている気分だったのだろう。 だけど、獲物のように追い回された私は怖くて堪(たま)らなかった。 小学校時代、私は図書館にばかり通っていた。 一般受けする外遊びが好きな明るい性格の子供とはお世辞にもいえなかった。 太り気味の容姿、本好きという気質は集団から弾かれる要素だったのだろう。 子供は天使なんて大嘘である。 実際の子供は天使よりも悪餓鬼の方が遙かに多い。 精神的に未熟な子供は相手に対する配慮がない。 容赦なく他人の弱点を攻撃してくる。 お蔭で、しょっちゅう、私は『デブ、デブ』と揶揄された。 田舎だったせいもあるのだろう。 中学生の頃など通りすがりの見も知らぬ男子にまで『デブ』と言われたことがあった。 今、改めて思い返してみても本当に失礼な奴らだ。 私が太っていようが痩せていようが、貴様らに何の関係があるんだ! いちいち、他人(ひと)さまのことを論(あげつら)ってんじゃねえ、馬鹿野郎! んっ? チョッと脱線しました。 きっと虐めた側は私を虐めたことなどコロッと都合よく忘れてしまっただろうと思う。 それはもう、アッサリと自省もなく忘却の淵へと押し流してしまったに違いない。 だけど虐められた側は、そうそう簡単に忘れたりはしない。 私の心の片隅(かたすみ)に『怨み』の念は執念深く居座り、時折チロチロと燻(くすぶ)り続けた。 そして、ウン十年後に出席した同窓会で私は嘗ての同級生の山根を見た。 奴は・・・太っていた! 八歳の頃の私以上に、いや、デブデブといっても構わないほどに肥満したダサイ中年親父になっていた。 子供の頃のスラッとした面影など何処にも見当たらなかった。 みっともないほどブクブクと肥え太っていた。 そんなアイツを見た瞬間、私の長年の怨恨は完璧に粉砕された。 まるで殺生丸さまが、愛刀、爆砕牙を振るったかのように。 凝り固まった『怨み』の念は木っ端微塵に砕け散り霞のように消え失せていた。 完全に、跡形もなく、綺麗サッパリ消滅していた。 実に爽快な気分だった。 心の中で私は(かいさい)を叫んでいた。 [4回]PR
近況+返信 正月飾りが売り出され鏡餅までもが。 今年はクリスマスを飛び越して正月用品の売り出しが目立ちます。 何だか色々な物がやたら先取りされてます。 やはり東日本大震災の影響でししょうか 被災して不便をかこつ方々も多い現状にこのまま新年を言祝(ことほ)いでいいのか疑問です。 年賀状に【明けましておめでとうございます】と書けない気分です。 未だ行方不明者が三千人以上います。 津波に呑まれ遺体すら回収できない方々も多いと聞きます。 死者を合わせると、ほぼ二万人の方々が亡くなった計算になります。 亡くなった方々の御霊(みたま)が慰められますように。 今も必死に生活を立て直そうとしてる方々に暖かい援助の手が届きますように。 機長さま、お返事、遅くなってすみませんでした。 続きはこちら [1回]
ホッ、復活! 某有名サイトさまが消えた 思わずorzガクッとしてました。 今日、もう一度と覗いてみたら復活されてました。 よっ、良かったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~ この処、閉鎖されるサイトがアチコチあって気力がでした。 でも、あのサイトさまが復活されたのでです。 機長さまお返事、遅くなって申し訳ありません。 『愚息日記』の(42)をチョコチョコと書いてます。 取り急ぎ現状のお知らせです。 [2回]
遅くなってスミマセン! 昨日※上記の画像は『ぱたぱたアニメ館』よりお借りしました。 URL=http://www.pata2.jp/ 美嘉さま、お久し振りです。 返信が遅れて申し訳ありませんでした。 このところ、『なろう』サイトの小説を読みまくってました。 どうも読みたい気分が濃厚になってます。 そうなると書くよりも只管(ひたすら)に読み専門になります。 この読みモードが落ち着いて『書きたい』という意欲が湧かないとキーボードを打つ気力が起きません。 なので暫らくお待ち下さいませんか。 アッ、でもムーンライトノベルの方へチョコチョコ投稿はしてるんです。 『大根と王妃』の二次創作ですが・・・。 宜しければソチラを覗いてみて下さい。 こっちの方はサッパリで申し訳ないんですけど。 オリジナルの方も止まってます。 というか設定の甘さ、知識の無さにアウウゥゥ~~です。 もっと、もっと知識を取り入れ膨らみを持たさないと 自分の未熟さに歯噛みする思いです。 オリジナルって本当に難しい [2回]
夢見 今日は夢見が悪くて起きた瞬間から気分が良くありませんでした。 というのも、ここ数年は見なかった夢です。 夢の中で管理人は学生に戻っています。 大事な試験の日を間違えて試験を受け損なうという大失態を とっくの昔に学生ではなくなった管理人。 何だって、あんな夢を ハア~~ともかく夢で良かった そしたら今日の夕方、地震が 何かの予兆だったのでしょうか 今年は災害がアチコチ起きてるんだから、もう、これ以上は結構です。 このまま何事も起きませんように。 切に切に願い奉ります。 [1回]
不気味 上の写真は有名な根尾谷断層です。 もう11月だというのに、まだ鈴虫が鳴いてる どう考えても可笑しいです 気温も高いし・・・どうなってるの また地震が来たりしないでしょうね 疑心暗鬼にかられます。 何しろ丁度120年前に濃尾地震がきてるので。 【濃尾地震】 明治時代に起きた大地震です。 当時の記録から推察してM8以上だったのは確かです。 以前に一度、記事にした際、実際の被害写真を見ましたが、それは凄かった。 何もかも壊れて瓦礫の山、山、山。 丁度、東北大震災と同じような感じでした。 もっとも当時は木造建築ばかりでしょうが。 今年は東北大震災があったし、タイは大洪水、トルコも地震。 アア~~心配です。 せめて出来る備えだけはしておこうかなと考えてます。 とりあえず水だけでも買っとこうかしら [0回]
初心に帰る この処、どうも『殺りん』に対する情熱が湧いてきませんでした。 有名サイトさんが病気で休止してたりとか色々で。 やはり、定期的に萌えを補給せねばいけませんね。 そこで前々から欲しかった久作の犬アニメ六章の九と七章の壱を購入しました。 六章の九はあの世との境にある父上の墓場での出来事。 七章の壱は殺りんファンなら泣いて喜ぶアレです、アレ。 七章の方は届きましたが六章はまだです。 届き次第、両方をジックリ鑑賞して萌えを補給します。 ともかく兄上とりんちゃんが足りない 萌えがないと新作を書く気力も湧きません [0回]
天災の年 昨日※上記の画像は『ぱたぱたアニメ館』よりお借りしました。 URL=http://www.pata2.jp/ 今年は『激動』の年ですね。 天災が頻発してます。 まずは日本の東日本大震災。 タイの洪水、トルコの大地震。 溜め息が出そうなほど甚大な被害が出ています。 そればかりか世界のアチコチで暴動やデモが起きてます。 独裁者が倒されました。 世界が大きく揺れ動いてます。 そんな今年ももう11月が目の前です。 来年の干支は『辰』です。 どうか来年こそは穏やかな年になりますように。 [0回]
気がつけば・・・ 昨日※上記の画像は『ぱたぱたアニメ館』よりお借りしました。 URL=http://www.pata2.jp/ 気がつけば、すっかり秋。 そういえば10月ももう後半ですもんね。 アララ~~~て感じです。 今も『スラムダンク』を読み返してはゲラゲラ。 気に入ると何度も読み返すタイプなので。 そして作中の人物を見ては思案します。 管理人は子持ちの主婦ではありますが。 もし、自分が彼として選ぶとするなら誰にするかと。 正直いって主人公の桜木花道はパス 主人公のライバルの流川楓(るかわ・かえで)もパス 上の二名はバスケ馬鹿で、それ以外のことはどうでもいい感じ。 アッ、もっとも花道は赤木キャプテンの妹の晴子ちゃんに夢中だけど。 狙うなら一番は副キャプテンの小暮君です。 彼は目立たないけど三年間キッチリと部活をこなし学業も優秀。 ウン、かなりバランスが良いタイプなんです。 それからキャプテンの赤木剛憲(あかぎ・たけのり)。 ゴリラみたいだけど頭脳も優秀だし凄く頼りになります。 最後に宮城リョータ、小柄だけど運動神経抜群。 見てて楽しいタイプ、以上の三名がお勧めです。 ウ~~~ン、つくづく光る脇役が好きだなあと自分でも思います。 クッ、そういえば兄上も脇役だった。 だって犬夜叉よりも兄上の方が断然好みなんだもん。 機長さまへ 続きはこちら [0回]