栗きんとん 今、栗きんとんを作ってます。 “栗きんとん”と言えば、有名な岐阜県は中津川市の『すや』の栗きんとん。 栗100%と砂糖だけで作る純粋に栗の風味を楽しむお菓子。 茹でた栗を、すり鉢にいれて、砂糖を加えて、すりこ木でトントン潰します。 後は、布巾を使って茶巾絞りにするだけ。 手順は、至って簡単なんですが、結構、手間が掛かります。 すりこ木でトントンと潰すのって、かなり疲れます。 今回は、最初から剥き栗を使いましたが、何年か前に作った時は、殻付きの栗を茹でる事から始めました。 茹で上がった栗を今度はスプーンでホジホジとほじくる訳です。 もう、手が疲れるの何のって 次の日、手が痛くなりましたもん。 それでも、この御菓子を貰って喜ばない人は、まず居ません。 だからこそ、作る甲斐もあるって物です。 それにしても、すりこ木でトントンしてたら汗が出てきた。 あの栗きんとんの値段は100%手間賃ですね。 凄く手間が掛かる御菓子なんだも~~~ん [0回]PR