[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フッフッフツ・・・・ウフ、ウフ、ウフフフフ
(妙なニヤニヤ笑いが貼り付いて取れない猫目石です)。
済みません、不気味な奴で。
原作とコミック最新刊のおかげで、『萌え萌え』
状態に入ってます。
もう、この先の展開は、一体、どうなるんでしょうかね
ワクワク・・・ドキドキ・・・しつつ次週を待ってます。
それでは、例によって、いつもの御題推測記事を書かせて頂きます。
尚、ネタバレ
提供者は、某サイトのK月様とH様です。
いつも、いつも、お世話になっておりますだ。
感謝を込めて。
第538話「かごめの血の匂い」
―― 最後の理性を支えていた鉄砕牙も失い、
犬夜叉は殺生丸と激突…!!命運は――!!?
ンムゥ~~~何ともデンジャラスな御題ですこと。
煽り文句も、とっても危険な匂い
が、プンプンしますわ。
因縁の兄弟対決、再現て感じでございましょうか。
殺りんバイブル
犬映画
第三弾の『天下覇道の剣』
を思い起こさせる状況のようです。
あの竹林での対決は、実に華麗で御座いました。
日本人の持つ美意識が如何なく発揮されてました。
正直、惚れ惚れしました。
アレ見て、『犬夜叉』に、イヤ、『日本文化』
に惚れこんだ外人が、たんと居るに違いないと睨んでおります。
オオッと、いけないいけない
つい、話が横道に逸れてしまいました。
話を元に戻しまして、煽り文句から判断して、兄上、直ぐに犬夜叉を見つけ出されたんですね。
と云うよりも、奈落と曲霊が、早いとこ、この犬兄弟
を対決させて潰しときたいって処でしょうか。
だから、簡単に、兄上に追い付かせたと見るべきでしょうね。
何しろ、奈落&曲霊コンビが、一番、脅威に感じてるのが兄上。
奈落に対しては、爆砕牙、曲霊に対しては、天生牙。
どちらに対しても、決定的な決め手を持っておられます。
だから、兄上の唯一にして最大の弱点である、りんちゃんを早々と押さえました。(相変わらず殿は曲霊ともども奸智に長けてらっしゃる)
次に厄介なのが、『冥道残月破』
を使える犬夜叉。
これは、効果としては、奈落のみで、曲霊には関係しません。
とは云え、相棒である奈落が、ダメージを受ければ、曲霊も、そそう好き放題は、やってられません。
此処は、タッグを組んでいる以上、協力して敵を葬ろうって処でしょう。
冥道残月破
の効果は、今週号の
サンデー
を見る限り、一発では、奈落を葬る事は出来ません。
しかし、何度も連発すれば、相当な打撃を与える事が出来ます。
如何に巨大な図体を有する奈落と云えども無尽蔵では有りませんでしょうしね。妖怪の供給量も、何時かは、底を尽きるでしょう。
それにしても、奈落、イエ、殿、一体、何千体、イヤ、何万体の妖怪を、その身に取り込んでおられるのですか
とんでもない悪食(あくじき)でいらっしゃいますね。
あの、以前のスレンダーなボデイからは、到底、想像も出来ません。
尤も、殿が、『見掛け』によらない御方である事は、前に、鬼蜘蛛、改め、無双を取り込んだ際に承知しておりますが。
殿、管理人、今まで、『奈落玉』、『奈落ランド』などと命名してまいりましたが、もう一つ、付け加えさせて宜しいでしょうか
『ブラックホール奈落』とお呼びしたいのです。
ピッタリで御座いましょう
さて、御題の『かごめの血の匂い』、これから連想すると、もう、それだけが、犬夜叉を正気づかせるって事でしょうか
兄上としては、サッサと爆砕牙
を使って、奈落の身体なんぞ破壊し尽くしてやりたい処で御座いましょうが、大事なりんちゃんを人質に取られている以上、今は封印せざるを得ません。
勢い、使えるのは、天生牙
のみで御座います。
そして、弟に取り憑いてる悪霊を、曲霊を、何としても倒さねばなりません。
兄上にとって、何よりも、大事なりんちゃんを、こんな処(=奈落ランド)に拉致しくさった曲霊。
今、倒しておかねば、何時何時、また、どんな悪さをするやも知れません。
(奈落+曲霊)=一蓮托生の仇敵。
奈落にしても、曲霊にしても、兄上の大事なりんちゃんを拉致誘拐、その上、殺そうとした極悪非道の輩。
よって、情状酌量の余地、一切なしで御座いますね。
そして、兄として、曲霊に憑依された不甲斐ない弟も救わねばなりません。
兄上にしてみれば、「自分の女を傷付けるとは、何事ぞっ」て処で御座いましょう。
だからこそ、出来るだけ関係したくない、かごめとも共闘関係を組んでます。
かごめを『抱っこ』なんて絶対したくないから、仕方なく『空飛ぶ電車ごっこ』やってます。(●^o^●)
正直、今回は、予測が付きません。
どう展開させるお積もりなんでしょうか 高橋先生。
兄上も犬夜叉も、退場させるなんて御積もりは、全く無い筈でしょうから。
(主役と準主役)
弥勒と珊瑚についても、描かねばならないでしょうし、『ちびっ子三人衆』も参戦してまいります。
オールスター戦
の様相を呈してきております。
更なる盛り上がりが、祭りが、始まる予感です。
管理人、ワクワク・・・ドキドキ・・・しながら来週のサンデー
発売を待っております。