忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キーワードの数字は【3】と【5】


※上記の画像は『ぱたぱたアニメ館』よりお借りしました。
URL=http://www.pata2.jp/


『犬夜叉』という物語にはキーワードとも云うべき数字が存在します。
こう聞いてパッと気付かれる方も多いのではないでしょうか。
そう、【3】と【5】です。



まず、犬夜叉が桔梗に封印された年数が50年=(5×10)
かごめの年齢が15歳=(5×3)
かごめの時代は犬夜叉の戦国時代から500年後=(5×100)
どれも(5×整数倍)になってます。



次に【3】、犬夜叉は、三日に一度は、現代に戻ったかごめの許へ押しかけます。
かごめに逢わずに我慢できるのが最大【三日】と考えて良いでしょう。
この点、兄上も犬夜叉と兄弟なので、基本は同じ。
りんちゃんに逢わずに我慢できるのも【三日】が限界と考えて宜しいかと。
骨喰いの井戸が復活したのも【三日】後でした。
そして、最終回で骨喰いの井戸が現代と不通になって【三年後】。
かごめは骨喰いの井戸を通って犬夜叉と再会を果たします。
原作も、最終回は、いきなり【三年後】から始まってます。



どうですか、皆様
【3】と【5】が『犬夜叉』という物語の中で、如何に重要な数字であるか納得して頂けましたでしょうか。
ンンッ
ウムムッ、そう考えると、やはり、りんちゃんが兄上と初めて出逢った時の年齢は【5歳】と考えるべきでしょうか
そして、兄上と一緒に居た時(正月)に【6歳】になったと考えるのが妥当かと。
(※当時は現代と違い、正月が来ると一歳、年が加算される数え年方式)
そして、三年後の現在、りんちゃんは【9歳】と考えるのが正しいのでは



御礼
12月29日の【0時台】に拍手を贈って下さった方に感謝致します。
有難うございます嬉しいです
いよいよ明日は大晦日、今年最後の日となります。
拙宅も最後の作品『決断③=大いなる光=』を蔵出しします。
原作が終了して以来、ズッと構想を練り続けてきた苦心の作です。
皆様が、この作品を楽しんで頂けたら光栄に御座います。
作品に関する感想や疑問など御座いましたら、是非、コメント願います。
お待ちしてます。猫目石


 

拍手[0回]

PR